電子工作

2015.05.17

温湿度計の修理

Temperature-and-relative-humidity senser

3年半前にベランダに設置した温湿度計が壊れちまいました。センサーと表示部分と通信が不安定になっているようで、どうもセンサー側が腐食してしまったようです。この手の外気に晒さねば行けないようなセンサーはしょうがないですよね。ってことでセンサーだけ買込んで取り替えです。

しかし、センサーICは同じ物ですが、マウントする基板が変わってた。以前はRJ-11が直付けできる穴が開いていたが、いまのは4つ穴が開いてるだけの端子になってしまって、今使ってるRJ-11を使ったケーブルがそのままでは繋ぐことができなくなってる。手持ちのパーツからRJ-11の子基板を掘り出して、くっつけて使うことに。

接続ピンを揃えて、繋ぎ直すと、おぉ動いた動いた。またこれでしばらく使えそうだね。新しい型の温湿度・気圧センサーもついでに買ってみたから、使ってみたいな。

でも、その前にオシロスコープが買いたいなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.04.09

うまいこと着地してくれれば良いが…

普段、ちょこっとした電子工作するのに便利なんで使っているAuduino。このところモノのインターネットということでIoTが(妙に)脚光を浴び、その入り口に構えるArduinoがんー、こんな事が起こっていたのか。 知らなかった…
できれば穏便に着地してくれるといいなぁ。。。

Arduinoの内部分裂について | スイッチサイエンス マガジン.

ご存知の方も多いと思いますが、Arduinoチームが内部分裂してもめています。おおざっぱに言うと、米国のArduino LLCという会社と、イタリアのArduino SRLという会社が、それぞれ「我こそは正当なArduinoだ」「お前は偽物だ」と言って争っているのです。Arduino LLCは、元々のArduinoの開発者5人が設立した会社です。Arduino SRLは、その5人のうちのGianluca Martino氏が長く経営しArduinoの製造と全世界への販売を担ってきた会社です。現時点では、合計4件またはそれ以上の訴訟または異議申立てが係争中です。

ソフトウェアを中心に開発し配布しているアメリカチームとそれを形になるよう実際に基板を製造しているイタリアチーム。ソフトウェア中心のほうはもっと広く使って欲しいと考えるのは普通であって、そのためにArudinoという商標を多くの人に使ってもらうとかしたかったんだろうね。しかし、イタリアですでに商標として登録されていて、アメリカチームで配ることが容易にできなかった。それがどうやら争点の始まりのようだ。でも、商標のばらまきをやられてしまうと実物を製造しているほうにとっては同じ名前を使うライバルが増えることになり、価格競争になれば商売あがったりになるわけで冗談じゃない!と思うのはこれまたしごく当然。

この論争は使う側からするととても迷惑。すでにIDE環境がArudino.cc版(1.6.x)とArudino.org版(1.7.x)ができてしまい、とても悩ましい状況になってしまった。

この論争に巻き込まれないようArudinoを使わず、電子工作でちょこっとしたワンボードの代換え案はとなると、mbed系ですかねぇ。値段もそこそこ安いですし、ライブラリも充実してますし、Arudinoのシールドもそのまま使えそうなものも出てますからこれはこれで便利そうです。いくつか買ってみて試してみますかね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2014.12.23

まぶしぃ!

Ring_sirialcolorled1

全力点灯に耐えられる5V 4AのACアダプターが入手できたので、Arduinoにテスト点灯用のスケッチを入れて例のLEDをさっそく試してみた。。

めっちゃまぶしーーーー!!(x_x)
カメラも全然ピントが合わない(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2014.12.13

Ring

Ring_sirialcolorled

届きました(^^)

Switch Scienceを見てたらなんだか面白そうな物をみつけてしまい、ついポチッとな。

AdafruitのNeoPixel 1/4 60 Ring - WS2812 5050 RGB LEDという代物です。フルカラーシリアルLEDが15個ついた基板で、これを4枚合わせてリング状にします。

さっそく遊ぼうと思ったものの…フル点灯に耐えられる電源が手元にないことが発覚orz... こいつLED1個がMaxで53mAも食うんだよね。60個だと…5V4A級の電源が必要ということです(^^; というわけで電源も手配せねば。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2014.08.20

PowerUp 3.0

10628456_10204294057328535_69017330


Startupに投資するKickstarterというサイトで一口ノッていたPowerUp3.0というリモコン紙飛行機(?)がついに完成、発送されたということで我が家にやってきました。

紙飛行機を追ってこのパーツを組み付けて、iOSかAndroidのスマホのアプリからBTを利用してコントロールできるという代物です。

が、リモコンアプリに対応してる端末持ってないぞ(苦笑) さてどーすっぺ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2014.05.10

2石ラジオ+2石アンプ と ペットボトルスピーカー

2石ラジオ+2石アンプ

今年からスタートするボランティア講座のお試し版が来週あるのでそこに持っていけたらなと、こないだ作った2石ラジオ+2石アンプを100均で買ってきたケースに収めてみる。

ペットボトルスピーカー / plastic bottle speaker

iPodと繋いでみても意外といい音がするんだよね、このペットボトルスピーカー。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2014.04.06

2石ラジオ+2石アンプ

2石ラジオ+2石アンプ

シャンテック電子でポチッとなして買ったラグ端子基板で作るキット。2石のラジオ部分と2石のスピーカー駆動アンプという構成です。電子工作イベントで使えるようなものかと作ってみました。

工作はしやすいですね。部品をおおざっぱにポイポイとラグ端子へ半田付けすれば良いだけですから、簡単です。1つのラグ端子基板が30分くらい、2枚で1時間ってところかな。こんなもんでもラジオとして動くという姿を見せるにはもってこいのキットですね。

性能的には…残念ながらイマイチ。1mのリード線をアンテナにと書いてありましたが、やっぱりそんなものでは足りず、もっと大きなアンテナを付けないとベランダでも受信したものを聞くことはができないっすね。昔作ったスパイダーアンテナ(ゲルマニウムの残骸w)を付けてみると、何とか聞こえてきました。それなりに鳴らすなら、フェライトバーアンテナが欲しいところだなぁ。

FM Mic

もういっちょ! aitendoのFMマイクのキット。これも30分くらいで組み立てられる簡単なFMワイヤレスマイク。1石で80Mhzくらいで発振させてるところへ無理矢理FM変調かけるという代物なので、音は割れてイマイチ、まぁ動くかなというレベル。FMラジオに自分の声が出るという実験には使えるかな。回路的には簡単なのでこれもラグ端子基板に展開しようと思えばできそうだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2014.01.18

Microduino その2

microduino

先週届いた分の続きです。追加オーダーしていた分が届きました。UNO外形も似せられる拡張ボードにEtherシールドになるモジュールが今回の目的。シマッタナと届いてから気がついたのがRTCモジュールの買い忘れorz...。まぁいいか。次の機会の時に考えよう。

それにしてもやりたいネタは色々あるんですけど、なっかなか組み立てる方に時間が割けないですねえ。ちなみにこのMicroduinoは、その小さいことを生かしてバッテリー駆動のセンサーを作ってみたいんですけど…いつになるやら(^^;;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2014.01.11

Microduino

microduino

本日届いたモノ、第2弾、Micoroduinoです。マイコンボードのArduinoの機能をさらに小さくしてみましたというやつです。ただそのまま小さくと言うわけではなくて、CPU core部分とUSB接続するためのI/O基板と2つに分けています。写真下の白い基板二つを繋ぐと、写真上のArduino UNOとほぼコンパチブルになります。

ArduinoにはShieldというモジュール基板を重ね合わせて使うことができますが、このMicroduinoも同じことができるんですね。Core基板と同じ小さな大きさを上にずんずん積んでいく形になります。写真中の左側が無線通信モジュールで、こいつが2つ入ってるセット "MICRODUINO 201 KIT"が今回買った物となります。

値段もそこそこ安いです。Coreだけなら$10円。他のモジュールもいろいろな種類がすでに揃っていてAuduino Shieldの値段と比べてまぁ安いです。ただし国際送料がかかってしまうので、それなりに数をまとめないともったいないですけどね。とりあえず他のモジュールもいくつかは頼んであるのですが、このMicroduinoは年末に量産製造が完了してようやく発送開始したばかりでして、僕の分は今回着いたのが12/27発送、追加分は1/4発送、しかもEconomy Letter/Package(船便?)を使うらしくて、発送されてから届くまで1~2週間かかるみたいだから、追加分は来週末くらいですかね?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.08.13

夏休みの工作

遅ればせながら Raspberry Piでらじる★らじるの録音とDropbox Uploadで転送の実験。先人達のスクリプトがゴロゴロしてるので、それらを組み合わせればあっという間に出来ちゃうのね… (DropboxのCreate Appのリンクは様子が変わっててちょっと嵌まったが)
ついでに取替える前のWiFiルーターとは相性が悪くて放って置かれたTWINEも再設定。updateして振動センサーも動くようになり、これ玄関ドアに貼り付けてみたいな。などとゴソゴソ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧