すごろく 再び来たる
このあいだ、娘に「スゴ録が壊れたヽ(`д´)ノ」とぶーたれられ、、、どれどれと確認してみたらDVDでの書き出しが不可能になってました...orz...まあ、取りあえず番組の録画と再生は何とかなってますがコヤツも買って4年目。そろそろ寿命を考えんといかんですかねと、スゴ録 RDZ-D700 をポチッとなしちゃいました。。。(おぃ!)
DVDモデルがまるっきり生産中止になってしまい、残るはバカ高いBDモデルばかりになってしまったので、この期を逃すと安いモデルがしばし買えないなあとちょいと焦って買ったというのもあります(^^;
で、昨日届いたので、今日はその接続です。面倒なことに電話線とLANを繋がにゃなりません。(繋がなくてもいいと言えばいいが) ちなみに電話線をなぜ繋がないといけないのかが未だによく判ってないんですが。。あれはなんでしょね?ペイパービューの時にしか使わない気もするがと、首をかしげつつも20mもの電話線を買ってきて繋ぎましたさ。
ビデオラックの裏のホコリと戦いながら(笑)接続完了。いろいろ動作チェック……おぉ、地上デジタルもBSデジタルも観られるぞ。あれ?もしかして、古い見終わったタイトルと順次自動に消していってくれる機能がなくなってる?? がーん、、いちいち見終わったら消せってか? メンドクセーなあもうぉ。
DVDへの吐き出しがある録画は、地上アナログのを録ったほうがいいんでしょうね。デジタルだと例のコピーワンスに引っかかりますからね。地上アナログの番組表は今まで通りGコードのを拾ってくるんですね。おかげで地上アナログは今日のところは番組表無しです。本格的に使うのは明日以降かな。今日のところは今までのスゴ録を隣の寝室へ移動して接続したので、いろいろ録画設定するまでは取りあえず今しばらくはこっちで観てもらうことにしましょ。
売り上げランキング: 1585
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チャリティーパーティ(2015.07.25)
- ぶんぶんごま作り(2015.07.18)
- ハクビシンの親子(2015.07.13)
- インターフォンの交換(2015.07.12)
- 長い休みが終わってしまいました(2015.07.06)
Comments
確かに、今のタイミングは悩ましいですなぁ。
とりあえずBDはまだ高すぎてアレなので今のうちに買っとくべきですかねぇ。
とりあえず冬のボーナス検討中ではあるんですけどねぇ( ´∀`)
Posted by: Akkey | 2007.11.26 at 03:24
そーなんすよねぇ Akkeyさん
BDもまだアレだし、
テレビもまだ液晶がアレだし、
丁度いま商品の端境期なのですかねえ。。
Posted by: くっきも | 2007.11.26 at 19:43
更にコピーワンスもアレだし、アナログ停波もアレだしちょうど過渡期なんですねぇ。
今は壊れて貰うと困るので、大事に使ってます。
うちの場合はDVDに書きたいという要望が出てないので、HDDさえあれば。
Posted by: MAD | 2007.11.26 at 22:36
ですねぇ。。、MADさん
どれもこれもアレ待ちなんですよ。
DVD焼きを一番使うのは娘かな。
僕自身はほとんどテレビを観ないんですよ(^^;
だからレコーダーすら要らないと言えば要らなかったりするのですが、
カミサンにとって録り溜めは重大な問題らしいです。
Posted by: くっきも | 2007.11.27 at 07:54
ダビング10対象にどうやら RDZ-D700も入っているというニュースリリースがありました。やれやれ、、これで娘らにデジタル放送録画のコピーできんと文句言われずに済みそうです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/information/archives/080129.html
Posted by: くっきも | 2008.01.29 at 16:05