ブログモードでの投稿
ホームページ・ビルダー 10 バージョンアップ版が届きました。
早速、今回目玉のブログモードを試し始めたところです。これはブログ記事をホームページ・ビルダーの編集機能を使ってほぼ見たままの状態なリッチテキストなエディタでオフラインで作成、後からアップできるというものなのですが。。
わははは、だみだこりゃ、まだ不安定すぎる。落ちまくります。なので途中でセーブしながらと思ったら、セーブする途中で落ちて、セーブしてあったはずの記事まで全部消してくれちゃいました(^^;
一応、発売日の今日、ブログモードに対するパッチがIBMのソフトウェアサポートページに出ていたので当ててはありますが。。もうちょっと安定するまで時間が掛かりそう。
チョコちょこっと使って気がついた点をいくつかあげると。
- ブログモードではHTMLソース直のエディタは起動できない。これはちょっと困った点でして、ホームページ・ビルダーを使う魅力が半減してしまうこと。で、無理矢理HTMLソースエディタを起動は出来なくもないのですが、それやるとさらに不安定になって落ちやすくなります。
- 出力漢字コードを記事を書くブログで使っているものと同じに設定しないとエラーを吐きまくるようになる。
ツール→オプション→ファイルのタグのところにある出力漢字コードで合わせることになります。 - 「続きを読む…」の部分の作成編集はできません。
写真のアップもこのように可能です。
(写真はホームページ・ビルダーに付いてきたサンプルです)- 文字体もリッチテキストモードなので気軽に編集できます。
最近重くて使いづらいココログに対して、このブログモードでのオフライン編集はすこしは役に立つのかなあ。と思ってみたものの、もう一つかなあ。不安定だし。。。でも、もうちょいと付き合ってみるか。
« ボツワナから生中継 | Main | ジグソーパズル »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments
うわぁ。ビルダー、さらに重くなって登場ですか。^^;
私はもうこれ以上の肥大ビルダーはいらんのですがのぅ。^^;
昔のサクサクのやつが懐かしいです。
ビルダーのメモリってハンパじゃないですよね。
前のXP、ビルダーのおかげでかなり不安定でしたわん。^^;
(フォトショのほうがその対処が優れてるように思う。)
Posted by: 黒陣馬 | 2005.12.03 23:54
もー、デブりまくりですわ、黒陣馬さん。
ホームページ・ビルダーはVer3から使い始めて、それなりに気に入ってるんですけどねえ(-"-) OSごと落ちると言うことはないものの今回はかなり不安定です。ま、IBMのことなので、じりじりとパッチを出してくれると思うから、それを期待するしかないだろうな。
Posted by: くっきも | 2005.12.04 11:44
私このブログモードってのが今いち良く分からないんですが
普通にホームページを作る要領で記事を書いて
そのままソースをアップするのと何が違うんでしょう???
例えば、自動的ログインしてアップしてくれる、
とかいう機能がついたらすごいな~とか思うんですが・・・。
ちなみに、私はビルダー1.0から使ってましたよ~(自慢)。
初期はそりゃまあ、ひどいソフトでした、Word並の汚いソースになっちゃって・・・。
で、一番使いやすくなった2000あたりでDreamweaverに転向しちゃいましたが(笑)。
私もテーブルタグなど、手打ちじゃ面倒なタグを使うときは
コーディングソフトのお世話になるんですが、
ココログの場合は「自動改行」をオフにしておけば
HTMLタグをそのままコピペするだけで良いんですよね。
・・・そういえば、パソ通時代にはニフタームとかエアクラフトみたいに
自動で書き込み&ダウンロードしてくれるソフトがたくさん出たけど
ブログに関してはそういうソフトはあんまり普及してませんね。
Posted by: しのぶ | 2005.12.07 20:52
ご想像の通りです、しのぶさん。
ココログ相手の場合は、TypePadのAPIを直接ホームページ・ビルダーがログインして繋ぎに行きます。
で、あらかた CSSとかも拾ってきて標準モードに貼り付け、そこでさも自分のブログページのイメージの上で記事を編集(記事だけだよー)、書き終わったらそのままホームページ・ビルダーから直接アップロードできるのです。過去記事も(制限あるけど)ダウンロードしてオフライン編集できます。
まあ、この機能のどこがいいのかは、、イマイチわからんのですが(笑) ココログがくそ重いときにも記事がオフラインで書けるって程度かな。でもねえ、、不安定過ぎちゃって記事がセーブも出来ないままに飛ぶんだよねえ(爆)どっちがいいのかさらに謎ですわ。
Posted by: くっきも | 2005.12.07 23:55