テーマがあろうがなかろうが、そこで何が得られるか?だ
外かんのできる街で: テーマblog vs. 無テーマblog
確かにコメントをもらおうとか露出度を高くしようとかそういう目的でWebPageを持つならば、やっぱり何かテーマ性を持ち、そのテーマに寄せてもらうようコンテンツを充実していくか、専門性を出していけるパワーが必要だ。無テーマでもなにやら読んでて面白いとか共感できる何かをかもし出せるとか、そういう才能(文才)が必要なのだろう。
要は、そこにいくと何かが得られることがなければ、誰も来ないさ。
そういう意味では、ここに来ても何も得られるものはない(苦笑)
よって誰もコメントしないし、誰も来ないし、よってカウンタも上らないし、自己満足だけのページになるのはミエミエだ。つーか、自分用の雑記帳なので自己満足ページそのものだ。
誰のココログページに書いてあったか失念してしまったが、システムに対し「横のつながりが薄い」とかぼやいていたようだけど、それは自分のページで横のつながりが得られるものを提供していないからじゃないかなあ。
もしくは積極的に横のつながりを保とうと努力をしてないかだ。
WebPageなんてそこらの壁にある掲示板か落書きに過ぎない。
そこに集って欲しいならば、なにか奇抜な才能を発揮するか、なにか努力しなきゃねえ。
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments
リンクありがと。テーマ性が高いフリしたタイトルなんで、結構リストに入れてくれなかったり。
コメントしては、そうやって突っ込み入れてると、突っ込み返されたりして、知らず知らずのうちに横に繋がって行くんじゃないかと。
Posted by: satoshis | 2003.12.30 16:53
ふむふむ。結構あちこちのblogにコメントやらトラックバックをしておく(仕掛けておくと;)とそのうち横が徐々に広がっていくんじゃないかなと思いつつ、ちょこまか活動中です。
Posted by: くっきも | 2003.12.30 21:37